2014年12月16日
星生山
12月7日、みどる山の会総勢19名で雪の星生山へ登ってきました。前日雪で今日は快晴のため、素晴らしい雪景色を楽しめました。
私が今年山の会に復帰して2回目の山行ですがこれだけの景色にめぐり合うのはベテランさんでもめったにないとのことです。
大曲峠からいよいよ出発です。みんなアイゼンの装着中です。
バスのタイヤにチェーンを巻く時間が必要となり、10時20分の遅い出発となりました。

11時35分、すがもり越に到着です。ここで一旦休憩します。

三股山も雪景色です。

これは見事な霧氷ですね。

すがもり越から東方面の雪景色。

北千里ヶ浜をゆく。

雪の久住山。

12時50分久住分かれに到着。ここで昼食です。

星生山方面を睨んで思案中のリーダーUさん。後ろから見るとなかなかイケメンです。(前はもっとイケメンです。)

千里ヶ浜から星生山を目指します。

眼前に迫る星生崎


星生山登頂途中で後ろを振り返ったところ。肥前ヶ城と扇ヶ鼻。

14時ジャスト、星生山山頂到着。記念撮影におさまるKさん夫妻。

山頂風景。

帰路につく。沓掛山を目指します。

素晴らしい景色です。また、雪山に行きたいなあ。

私が今年山の会に復帰して2回目の山行ですがこれだけの景色にめぐり合うのはベテランさんでもめったにないとのことです。
大曲峠からいよいよ出発です。みんなアイゼンの装着中です。
バスのタイヤにチェーンを巻く時間が必要となり、10時20分の遅い出発となりました。
11時35分、すがもり越に到着です。ここで一旦休憩します。
三股山も雪景色です。
これは見事な霧氷ですね。
すがもり越から東方面の雪景色。
北千里ヶ浜をゆく。
雪の久住山。
12時50分久住分かれに到着。ここで昼食です。
星生山方面を睨んで思案中のリーダーUさん。後ろから見るとなかなかイケメンです。(前はもっとイケメンです。)
千里ヶ浜から星生山を目指します。
眼前に迫る星生崎
星生山登頂途中で後ろを振り返ったところ。肥前ヶ城と扇ヶ鼻。
14時ジャスト、星生山山頂到着。記念撮影におさまるKさん夫妻。
山頂風景。
帰路につく。沓掛山を目指します。
素晴らしい景色です。また、雪山に行きたいなあ。
本年夏、転勤により勤務地が佐世保市から福岡市に変わりました。これを機に本年10月
みどる山の会に3年ぶりに復帰いたしました。
今後はよりいっそう山に親しみたいと思います。みどるの皆様よろしくお願いします。
みどる山の会に3年ぶりに復帰いたしました。
今後はよりいっそう山に親しみたいと思います。みどるの皆様よろしくお願いします。
Posted by 哲人28号 at 22:18│Comments(0)
│登山