2016年07月28日

多良岳・金泉寺(オオキツネノカミソリ)

 7月24日、梅雨も明け、暑い日ざしがが降り注ぐ今日この頃ですが、オオキツネノカミソリが
観たくて多良までやってきました。

五家原岳山頂までバスで来て、そこから西野越まで歩きました。ここから黒木方面へ下れば
オオキツネノカミソリの群生地です
多良岳・金泉寺(オオキツネノカミソリ)

たくさんの方がオオキツネノカミソリを見に来られています
多良岳・金泉寺(オオキツネノカミソリ)

きれいな花です
多良岳・金泉寺(オオキツネノカミソリ)

あまり近づいて踏みつけたりしてはいけません
多良岳・金泉寺(オオキツネノカミソリ)

私の腕ではこの群落をあまりうまく表現できないのが残念です。
多良岳・金泉寺(オオキツネノカミソリ)
多良岳・金泉寺(オオキツネノカミソリ)


金泉寺。広い境内で昼食をとりました。日本一古い修験道場だそうです。超イケメン侍の岳の
新太郎さんが修行されていたそうです。
多良岳・金泉寺(オオキツネノカミソリ)


同じカテゴリー(登山)の記事画像
明星山
秋の久住山
星生山
鬼岳・七ツ岳
八郎岳
九千部岳
同じカテゴリー(登山)の記事
 明星山 (2016-07-06 17:07)
 秋の久住山 (2015-11-03 12:04)
 星生山 (2014-12-16 22:18)
 鬼岳・七ツ岳 (2014-06-03 21:44)
 八郎岳 (2013-11-04 13:39)
 九千部岳 (2013-05-02 22:07)

Posted by 哲人28号 at 17:05│Comments(0)登山
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。